2015年9月26日土曜日

イベント報告:9/19 東京歌謡連合音楽祭へのゲスト出演

掲載が遅くなり申し訳ありません。
去る2015年9月19日(土)に、西武新宿線の航空公園駅近くの所沢市民文化センター・ミューズのマーキーホール(中ホール)にて、東京歌謡連合会主催の第18回 東京歌謡連合音楽祭が開催され、田山ひろしさんがゲスト出演しました。

東京歌謡連合会は、当 田山ひろし東京後援会の後援会長でもある山本さんが会長を務められている会で、18回目である今回の音楽祭は、作詞家の志賀大介先生を審査委員長に迎えて、190名の参加者を得て盛況に開催されたカラオケ大会でした。
山本会長11
音楽祭は、発表の部と審査の部、それに指導者歌唱の部と歌手コーナおよびスペシャルゲストの部がありました。
発表の部と審査の部では、皆さん堂々と元気に歌われていました。特に審査の部では熱唱につぐ熱唱で白熱した舞台を繰り広げていました。
審査は、作詞家の志賀大介先生を審査員長を、作曲家の雅木しげる先生と作曲家の武野良先生が審査委員を務めておりました。
審査委員01

審査委員長10

審査委員12
スペシャルゲストは、田山ひろしさんの他、栗田けんじさん、榊原秀子さんが登場しました。
田山ひろしさんは、「津軽のばんば」と「海竜」を熱唱してくれました。
いつものように、揃いの緑のハッピを着たファンの方々が最前列で応援していました。
栗田けんじさんは田山ひろしさんと同い年のお友達です。持ち歌の「背伸びしないで諦めないで」の他にものまねメドレーで観衆を沸かせてくれました。
榊原秀子さんは「居酒屋津軽」「越後母情」を歌唱してくれました。
田山ひろし05
田山ひろし02
田山ひろし03
田山ひろし04

栗田けんじ06

栗田けんじ07

榊原秀子08
榊原秀子09
最後は審査委員、入賞者、ゲストなどが並んで、集合写真を撮りました。

集合写真
尚、当日の様子は、栗田けんじさんのブログ「くりの部屋」にも、「第18回東京歌謡連合音楽祭」と題した記事に記載されています。ご興味のある方は、ご参照下さい。