2016年1月28日木曜日

イベント報告:1/24 歌模様ライブへのゲスト出演

2016年1月24日(日)荻窪駅近くの「西荻ターニング」にて、「第10回 歌模様」があり、田山ひろしさんがゲスト出演しました。

ゲストは、宴次郎さん、若宮伸さん、奈月れいさん、田山ひろしさん、こゆりさんでした。観客は約70席がほぼ満席でした。
司会は宴次郎さんで、二部構成の第一部は14:30からで、宴次郎さんを含む各ゲスト2曲を歌ってくれました。田山ひろしさんは、「おとこの春」「運命(さだめ)道」を熱唱してくれました。
田山ひろし03
田山ひろし02
15:30からの第二部は、各ゲストの皆さんがそれぞれ3曲歌ってくれてました。
田山さんは上着を替えて登場しましたが、「用意してなかった」とジョークをとばしながら、宴さんの上着を借りたとのことでした。
田山ひろしさんは、「夜桜海峡」「海竜」「津軽のばんば」を熱唱してくれました。
田山さん04
田山さん01
「海竜」を歌った後に田山ひろしさんが客席にいた千葉山貴公さんを登壇させて紹介し、千葉山貴公さんは「雨の高瀬川」を披露してくれました。さらに、千葉山さんが、来る2016年3月9日(水)に戸塚公会堂で開催される「新時代演歌コンサート」の宣伝をし、チラシを来場者に配っていました。田山ひろしさんも出演するこのイベントの詳細は、千葉山貴公さんのブログの「イベントのお知らせ」の記事に書かれています。

チラシ新時代
最後に全員揃って、フィナーレでした。
ゲストの集合写真05
皆さんそれそれ歌はもちろん、トークも楽しくあったかで気さくでとても楽しいライブでした。

当日のようすは、千葉山貴公さんのブログ西荻窪歌模様や、こゆりさんのブログ歌模様出演」にも掲載されていますので、ご興味ある方はご覧になって下さい。

2016年1月18日月曜日

イベント報告:1/13 朝比奈京子~Liveへのゲスト出演

2016年1月13日(水)横浜の赤レンガ倉庫にて、「朝比奈京子with Dona様キングス Live」が開催され、田山ひろしさんがゲスト出演しました。
ポスター

赤レンガ倉庫
朝比奈京子さんは、田山ひろしさんの「海竜」「津軽のばんば」を作詞した方で、子どもタレント、歌手、レコーディングディレクターを経て、故猪俣公章に師事。1991年、坂本冬美のアルバム曲
「紅葉川」(山口あゆみ名義)で作詞家としてデビューされた方です。
LIVEのゲスト歌手は、スペシャルゲストの元殿様キングスの宮路オサムさんそして、まつざき幸介さん、田山ひろしさんで、6人の生バンドが演奏を務めました。
Liveは二部構成で、一部の最初に朝比奈京子さんが4曲歌われました。
朝比奈京子06
朝比奈京子08
まつざき幸介10
まつざき幸介さんが2曲歌い、そして、田山ひろしさんも「津軽のばんば」と「海竜」の2曲を歌いました。田山さんのファンの方は緑のハッピとペンライトで応援していました。
田山ひろし02
田山ひろし03
田山ひろし04
田山ひろし05
1部11

1部12
二部では、宮路オサムさんが登場し、大ヒットした「涙のみさお」や「夫婦鏡」を含めて6曲を披露してくれました。
宮路オサムさんは、朝比奈京子さんの父親と親交があったことが縁で、今回のスペシャルゲストとなっていたそうです。
宮路オサム14
宮路オサム13
宮路オサム15
二部16
二部18
二部16
朝比奈京子さんは、二部では、ラストの「大阪ボレロ」、アンコールの「忍ばず・ものがたり ~メリーゴーランドと君と~」を含めて7曲披露してくれました。女性のバックダンサーによる素晴らしい踊りもありました。

朝比奈さんはパワフルでユーモアもある、きれいな女性でした。トークも楽しく、華やかなライブでした。